お問い合わせをお待ちしております
TEL. 0276-75-5120
営業時間 平日9:00 ~ PM21:00
土9:00 ~ 14:00

HOME > 疾患説明>緊張型頭痛

緊張型頭痛

概要

どんな症状か?

後頭部を中心とした頭痛(側頭部や前頭部に感じる場合もある)
多くは首や肩の凝りを感じる。

どんな人がなりやすいか?

◎長時間の運転や事務作業など肩こりの原因となる作業が多い方
◎環境の変化や精神的ストレスが多い方
◎目の疲れや歯科疾患(噛み合わせ等)がある方

診断

画像等で確定できないので、臨床症状(肩こりの有無、症状の増悪・緩解のタイミング等)で判断します。
大切なのは他の頭痛ではないことを判断することです。

一般的な対処法、治療法

薬物療法として、鎮痛剤(ロキソニン、バファリン等)が一般的です。
その他、ストレスへの対策として抗不安薬、抗うつ薬が、筋緊張への対策として筋弛緩剤が処方されることがあります。
また、鎮痛剤の過剰な服用は薬物乱用頭痛を引き起こす可能性がありますので注意が必要です。

薬以外の対処として、ストレッチや体操などを行い血流改善に努める。入浴など身体を温める。長時間の座り姿勢を取らないようにし、こまめに気分転換をする。
などがあります。


本沢整骨院での緊張型頭痛に対する施術

本沢整骨院に来院するにあたって

整骨院、整体院では緊張型頭痛の対策を施すことは出来ますが、診断は出来ません。
症状から可能性を指摘することは出来ますが、他の危険な頭痛を除外診断することは出来ませんので一度専門医(脳神経外科、神経内科等)を受診してから来院頂けると安心です。

施術方法

救急イラスト ◎マッサージ
筋肉の緊張を緩和し血流を改善することで頭痛の緩和が期待できます。
(メニュー:筋肉調整)

◎肩こりに対する施術
緊張型頭痛は肩こりと関連があることが多いので肩こりの施術を行うことで、緊張型頭痛に変化が出ることがあります。
(メニュー:肩こりプログラム

緊張型頭痛のお問い合わせはコチラへ!

icon 電話番号0276-75-5120 
(スマホの方はタップで電話がかかります)
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ



ページトップに戻る