お問い合わせをお待ちしております
TEL. 0276-75-5120
営業時間 平日9:00 ~ PM21:00
土9:00 ~ 14:00
館林市本沢整骨院のストレッチ
こんな方に本沢整骨院のストレッチは最適です。
年齢とともに体が硬くなってきている
スポーツの怪我防止に柔軟性を改善したい
慢性痛や疲れ易い体質の改善に
将来の腰曲がり防止に

本沢整骨院のストレッチとは
根本改善を目指す
一般的なストレッチ専門店は60分程度の施術で全身の柔軟性改善や、疲労回復をしていきます。
それに対して当院のストレッチプログラムは短時間、低コストで5回~15回通ってもらうことで、根本的な柔軟性を改善していきます。

【5回ストレッチプログラム】
ただ強く伸ばすだけではない

人間の筋肉の張力は筋肉や腱にある「筋紡錘」「腱紡錘」により感知され脳が認識します。
ただのゴムのように「強く引っ張れば伸びる」という訳ではありません。
生理的な反応を考慮して、「スタティックストレッチ」「バリスティックストレッチ」「PNFストレッチ」など様々な方法を駆使して、強く伸ばすだけではないプロの技術を提供しています。
料金プラン
通常3,000円(税別)初回はお試しとして半額(1500円+税)で体験いただけます。
先ずは1度本沢整骨院のストレッチプログラムをご体験下さい!
※初めての方、当院に6カ月以上来院がなかった方は別途お体の状態をみさせて頂くため初検料2000円を申し受けています。
ストレッチプログラム結果
館林市40代男性5回のストレッチ

館林市40代男性5回のストレッチ

邑楽郡40代女性5回のストレッチ

館林市30代女性15回のストレッチ

通常3,000円が初回お試し半額1,500円(+税)
※別途初検料540円頂いています。
ご予約・お問い合わせは
電話番号: 0276-75-5120
(スマホの方はタップで電話がかかります)
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ
Q&A
マッサージなどと一緒に受けることはできますか?
はい、可能です。他のメニューと組み合わせて行うができます。
どのような格好で行けば良いですか?
動きやすい恰好が望ましいですが、当院にもお着換えの準備がありますので仕事帰り等の場合はお声かけ下さい。予約は必要ですか?
予約優先になります。保険は効きますか?
ストレッチプログラムは健康保険適応外の施術です。自費で3,000円となります。
ストレッチの知識とメカニズム
ストレッチは「ただ強く引っ張れば伸びる」という物ではありません。様々な体の反応が起こることで柔軟性が改善します。
ここでは、ストレッチの知識やメカニズムを紹介します。
ストレッチで柔軟性が改善するメカニズム
①Ib抑制筋肉には「筋紡錘」や「ゴルジ腱器官」と呼ばれるセンサーがあります。
このセンサーは筋肉の伸び縮みを感知し情報をモニタリングしています。
センサーで感じ取った情報はIb求心性繊維を通じて脊髄に情報を伝えます。
脊髄に入った情報は、同じ用を持つ筋肉の興奮を抑制させるようにα運動ニューロンを介して伝わります。
(上記を分かり易く解釈)
筋肉が伸ばされる→センサーが感知→脊髄に情報が伝わる→脊髄から伸ばされている筋肉や似た作用を持つ筋肉の興奮を緩める指令が伝わる→筋肉が伸びやすい状態になる。
②Ia抑制
筋肉が引き延ばされると、筋肉の伸び縮みを筋紡錘が感知する。
すると筋紡錘に接続されているIa繊維が情報を脊髄に伝えます。
脊髄に入ったIa繊維は、拮抗筋(伸ばされた筋肉と逆の働きをする筋肉)に働きかけ、α運動ニューロンを介して拮抗筋の緊張を緩めるように働きます。
(Ib抑制との違い)
Ib抑制との違いは、伸びを感じ取るセンサーが「Ib抑制は腱紡錘」「Ia抑制は筋紡錘」
情報を伝える神経の違いにより緩む筋肉が、「伸ばされている筋肉とその似た働きを持つ筋肉」「伸ばされている筋肉と逆の働きを持つ筋肉」
が挙げられます。
痛いストレッチは逆効果に!?
強い痛みを伴うようなストレッチは逆効果になってしまい、かえって筋肉が硬くなってしまう事があります。このような反応を「伸張反射」と言います。
伸張反射とは!?
筋肉が伸ばされるた事を筋紡錘が感知する。
すると、筋紡錘に接続されているIa線維が興奮して、刺激を脊髄へ伝える 脊髄内へ入ったIa線維は、同じ筋(伸ばされた筋線維)を支配する多数のα運動ニューロンとシナプスする。
α運動ニューロンに伝わった興奮は、同じ筋(伸張された筋線維)の収縮を起こす。
(上記を分かり易く解釈)
筋肉が過度に引き延ばされると、センサーが感知し脊髄に「過度に筋肉が引き延ばされていて危険(筋肉を傷めてしまう)」という情報を伝えます。
脊髄は反射的に筋肉に力が入るように指令をだし、これ以上筋肉が伸ばされないようにします。
通常3,000円が初回お試し半額1,500円(+税)
※別途初検料540円頂いています。
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 0276-75-5120
(スマホの方はタップで電話がかかります)
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ