お問い合わせをお待ちしております
TEL. 0276-75-5120
営業時間 平日9:00 ~ PM21:00
土9:00 ~ 14:00
交通事故での通院について
交通事故により怪我をしてしまったら・・。
軽症と思われる場合でも、放置せずしっかり治すことをお勧めします。
当院は、交通事故保険(自賠責保険、任意保険)適応の接骨院です。
治療費は、保険会社より支払われるため窓口負担は0円です。
また、開業以来交通事故治療に力を入れてきたため多くの症例をみてきています。
治療の事から保険に関する事まで何なりとご質問下さい。
本沢整骨院のむち打ち対応

当院アンケートでも多くの方に「説明が丁寧で分かりやすかった」という声を頂いています!

300件以上の事故治療経験があるから、あなたと似た状態の方の問題も経験している可能性が高く解決法もノウハウがあります。

予約をいただければ夜9時まで(受付20:40)診療しているから仕事で遅くなってしまう方でも安心です。
交通事故発生から示談まで
交通事故発生から治療~示談までの流れを紹介します。交通事故から本沢整骨院受診まで

警察へ連絡
小さな事故でも必ず警察に届けましょう。
情報収集
相手の氏名、連絡先、保険会社等を聞いておきましょう。
病院受診
軽傷と思われる場合でも後から症状が強くなることもありますので、一度診察を受け診断書を貰っておきましょう。
当院へ連絡(来院)
お身体の状態を詳しくお伺いして、施術を計画的に行っていきます。
保険会社へ連絡
本沢整骨院に通院したいと連絡をいれて頂けるとスムーズに診療に入れます。当院から保険会社様へ連絡を入れることも可能です。

治療開始から示談まで

初診時
現在の体の状態を確認したうえで、施術計画の提案、交通事故で通院する上での注意事項を説明します。
施術
状態に応じ各種電気治療、マッサージ、矯正、リハビリを行って行きます。
治癒・示談
症状が落ち着きましたら示談となります。当院から施術が終了した旨を保険会社に通達し書類を提出します。示談書が保険会社から患者様のもとに届きますので内容に異議がなければ、署名いただき補償受けとり終了となります。
交通事故の保険について
交通事故の保険は複雑で知らないがために損をしてしまうという事もあります。
ここでは、交通事故の保険で通院するにあたって必要な知識を紹介します。
自賠責保険は車検時に誰もが加入する「強制保険」の事です。
もし、交通事故で怪我をしてしまった場合はこの自賠責保険で120万円まで補償されます。
軽度のむち打ちなど、多くの事故ではこの自賠責の範囲で収まってしまうことがほとんどですが、万が一自賠責の枠を超えてしまった時の為に任意保険があります。
以下、Q&A方式で詳細を説明します。
※受け取れる補償について当方では責任は負えません。以下はあくまで基礎知識で詳細は保険会社、弁護士等にご確認ください。
Q.治療費の支払いはどうなるの?
治療費は過失割合にかかわらず、保険会社から直接支払われますので窓口負担は0円です。※相手が無保険等、まれに全額患者様にて立て替え払いとなることがあります。
Q.整形外科に通いながらでも通院できますか?
はい。可能です。整形外科での診察、投薬と接骨院のリハビリ等を併用することは症状改善にも大変有効です。
Q.症状が改善しないので他の整形外科や接骨院から転医できますか?
はい。可能です。事前に保険会社に許可を得てください。
Q.精神的苦痛に対する慰謝料の計算法はどうなっているのですか?
自賠責保険算定による慰謝料は以下の計算式が基本となります。通院期間×8,400円または通院日数×4,200円の安いほうとなります。
※詳細は保険会社にご確認ください。慰謝料に関するトラブルについて責任を負いかねます。
Q.こちらが加害者の場合は治療をすることは出来ますか?
加害者でも自賠責保険は使えます。また、ご自身の加入している保険を使用できる可能性もあります。詳しくは、ご自身の保険会社にご相談ください。
むち打ちについて
交通事故による怪我で最も多いのはむち打ちです。
ここでは、むち打ちに関する正しい知識を紹介します。
むち打ちの基礎
むち打ちの病名について
現在むち打ちという病名はあまり使わなくなってきており「頸椎捻挫」「外傷性頚部症候群」などと診断される事が多いようです。「むち打ち」「頸椎捻挫」「外傷性頚部症候群」ともに全て外傷による首の諸症状の事を表す病名です。
症状は?
軽傷の場合は首から肩、背中の痛み、筋肉のツッパリ感、首の可動域の低下など、さらに症状が重い場合は、頭痛、めまい、しびれ、目の痛みなどの自律神経症状を伴う事があります。
治療法は?
患者さん個人の状態に応じますが、本沢整骨院では以下のような事を行っています。○各種電気療法…炎症を抑えたり筋緊張を和らげたりする数種類の電気を使用します。
○超音波…深部の筋肉の緊張がある場合などに用います。
○マッサージ…事故後に現れる筋肉の緊張を緩和する目的で行います。
○可動域訓練…頸椎の動きの制限を改善する目的で行っていきます。
○リハビリ…交通事故後萎縮してしまった筋肉の改善などを目的として行います。
○ウォーターベッド…事故後の筋肉と精神的な緊張を緩和する目的で行います。
むち打ち・治療Q&A
交通事故によるむち打ちを中心とした怪我の方が抱えることの多い不安や疑問にQ&A方式で回答していきます。
Q.むち打ちはどれくらいで治るのが一般的
交通事故によるむち打ちは1カ月~3カ月程度が一般的と言われています。個人の生活や負傷の程度にも左右されますので、あくまで参考として考えてください。
Q.後から痛みが出ることはある?
交通事故後2から3日後に痛みや症状が最大となることがあります。一度治癒したものが数年して再発することは考えられず、「思い当たる原因」として事故をした記憶が残っているためそのように思われることが多いようです。
Q.むち打ち以外の怪我も対応できる?
むち打ち以外にも腰痛や打撲、バイク事故で骨折などの患者さんが通院しています。Q.薬はのんだほうが良い?
原則処方した医師の指導に従ってください。予備知識として、1週間以上の慢性服用を勧めないという論文も多くあります。
Q.痛いうちは仕事を休んだほうが良いですか?
統計では多少の痛みがあっても早めに仕事に復帰したほうが最終的な治りは良いというデータがあります。当院でも可能な限り早めの職場復帰を推奨しています。
交通事故で来院頂いた方からの感想
追突事故で通院 20代男性(口コミサイト投稿内容)
数ヶ月前追突事故に遭い、病院通院してもなかなか痛みが和らがない時、ふとホームページで交通事故の対応に強い整骨院として紹介されているのを見ました。
最初は、交通事故に強いというところに惹かれて施術を受けに来たのですが、瞬く間に先生方の丁寧な説明や施術に魅了され通院しています。
事故当初に比べて痛みも少しずつ和らいできており、それは紛れもなく本沢整骨院の先生方のお陰だと感じています。
※お客様の声は個人の体験談であり得られる効果等には個人差があります。
頸椎捻挫、腰椎捻挫で通院 30代男性(口コミサイト投稿内容)
頚椎捻挫と腰部損傷で通わせてもらいましたが、約4ヶ月間毎日丁寧に対応してもらいました、通院当初の痛みに比べて、現在での痛みはかなり良くなり改善されました。
痛みに合わせて治療内容も変更してくれて助かりました。夜も遅くまでやってくれているので、こちらも安心して毎日通わせて貰いました、ありがとうございました。
※お客様の声は個人の体験談であり得られる効果等には個人差があります。
頸椎捻挫、腰椎捻挫で通院 30代女性(口コミサイト投稿内容)
事故に遭ってしまい、先日まで本沢さんに通院していました。
初めて事故に遭い、保険の事など何も分からずとても不安でしたが、先生方が親身になって 相談に乗ってくれたおかげで、不安や心配が解消され安心して治療に専念できました。
先生方にはとても感謝しています。
近々、肩こりや骨盤の治療でまたお世話になりに行きますね〜♪
※お客様の声は個人の体験談であり得られる効果等には個人差があります。
交通事故に関する記事
交通事故のお問い合わせはコチラへ!
電話番号: 0276-75-5120
(スマホの方はタップで電話がかかります)
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ