お問い合わせをお待ちしております
TEL. 0276-75-5120
営業時間 平日9:00 ~ PM21:00
土9:00 ~ 14:00
肘内障
肘内障って?
肘内障は、5歳くらいまでの乳幼児の亜脱臼で前腕に2本の骨を結ぶ橈骨輪状靱帯が外れてしまい発生します。
2本の骨を靱帯が結んでいる。
子供のうちは、橈骨頭というでっぱり部分が小さく靱帯が抜けやすい。
原因は?
発生の原因として一番多いのは、親が子供の手を引っ張った時に外れてしまうケースです。子供の手を強く引いた後に、腕を痛がり動かしたがらない場合は先ずこの肘内障を疑います。
治療は?
外れた靱帯をもとの位置に戻す「整復動作」を行うと簡単にはまり、痛みが消失し腕を動かすようになります。本沢整骨院では、この整復を行い外れた靱帯をもとの位置に戻すことが出来ます。
外れた靱帯が戻ってしまえば特に治療の必要はなく、普段通りの生活ができます。
注意点
骨が未成熟で外れやすい子は、何度も繰り返すことがあります。親御さんは、子供の手を強くひかないようにご注意ください。
肘内障のお問い合わせはコチラへ!
電話番号: 0276-75-5120
(スマホの方はタップで電話がかかります)
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ